SSブログ

~転職出身の管理職(管理者)について~ [ビジネス]

スポンサーリンク




こんにちはjun_1981です

桜の満開もぼちぼちといったところでしょうか?
寒の戻りで体調を崩しそうです・・・

0cee05ee3a92d97056189d16f9792dc0_s.jpg




葛根湯

風邪のひき始めは何と言っても葛根湯が一番おススメです
・寒気がする
・頭が痛い
・肩や首のコリ
・鼻がむずむず

などこのような風邪初期の諸症状が出たら「葛根湯」です!
このタイミングで飲むのが一番効果的!
寝込むようになってから飲んでも効果は半減(又は効果なし)ですよ

基本的に漢方薬は「食前・食間」の服用が良いとされています
理由としては、胃が空の状態の方が吸収が良いからです


通常の薬(=西洋薬)は食後ですね
これは胃を傷つけないようにということですね

おっと、話がだいぶ逸れました
漢方薬のお話はまた今度にします

今回は「転職出身の管理職(管理者)について」書いていこうと思いますので宜しくお願い致します

転職出身の管理職(管理者)について


この春からプロパーではない管理職(管理者)=転職からの管理職(管理者)の方も多分にいらっしゃるかと思います

転職出身の管理職(管理者)の方は高確率で躓きやすいのご存知でしょうか?

躓き、悩み、精神的に病んでくる
08e52cdf6522eafd070571b437159297_s.jpg
そんな方を何名か見てきました

今回はそれについて考えたことをまとめます
スポンサードリンク




何故躓きやすいのか?


それは恐らく自分の使命を勘違いしたり功を急ぐあまりその組織に適応することを疎かにしているからではないだろうか?

実際私が見てきた方は、まず即戦力として期待を掛けられ今までの企業風土や組織風土を軽んじ、今までの習慣を変えていました

まずはその企業の文化なりを理解しなければ始まらないと私は思う
そして決められた手続きを踏まなければならない組織なのか
または、手順さえ間違わなければ後は構わないよという組織なのかを見極める目が要る

得てして転職出身の管理職(管理者)は個人プレーになりがち
(そうなってしまうのもわからなくもないが)
やはり手柄を急いでしまうのであろう

しかし、そうではなくどのような手法で手柄を立てるかが重要なのだ

正しいアプローチは企業毎に異なり、チームで事に当たることを重視する組織もあれば個人プレーを評価するところもある

転職出身の管理職(管理者)が潰れないためにはどのような組織風土がありどのように評価し、求めている行動を具体的に伝えなければならない

例えば、その組織の中に既に転職出身の管理職(管理者)がいてうまく順応しているのであればその意見を集約しておくのも良いのではないだろうか

転職出身だからなどと穿った目で見ず、いずれ素晴らしい経歴を持つ社員になるかもしれないのだから
そしてどんな社員であれ上手に育てることが企業の利益になり、価値になるのではないだろうか

以上、宜しくお願い致します
7c886f1693dd084b876d29dc17896220_s.jpg

<TOP PAGEに戻る>

<カテゴリー別の目次へ>



スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。